SBI新生銀行

マーケット情報

為替・指数

  • 米ドル/円2025/5/9 17:33

    145.27

    -0.64

    (3ヵ月)

  • 豪ドル/円2025/5/9 17:33

    92.98

    -0.4

    (3ヵ月)

  • 日経平均(円)2025/5/9 15:45

    37,503.33

    574.7

    (3ヵ月)

  • NYダウ(ドル)2025/5/8

    41,368.45

    254.48

    (3ヵ月)

最新ニュース

  • 国内株式 2025/5/9 14:18 <NQN>◇東証14時 日経平均は上げ幅拡大 海外勢の先物買い続く
    <NQN>◇東証14時 日経平均は上げ幅拡大 海外勢の先物買い続く
     9日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大し、前日比540円ほど高い3万7400円台後半で推移している。上げ幅は一時600円を超えた。円安進行を背景にした海外勢の株価指数先物への買いが続いているほか、日経平均が節目の3万7000円を上回った後も上昇基調を維持したとあって売り方の買い戻しも巻き込んで日経平均を押し上げているようだ。
     
     米英両政府は8日に貿易協定を締結することに合意したと発表し、同盟国である日本との交渉進展期待も高まっている。米国は英国から輸入する自動車に低関税輸入枠を設けるなどする方針だ。

     市場では「米英の交渉成立と同様に日本にも自動車などに対する関税措置が緩和される方向で議論が進めば、これまで売り込まれていた銘柄に見直し買いが入りそうで、日本株がここからさらに戻りを試す原動力になる可能性が高い」(りそなアセットマネジメントの黒瀬浩一チーフ・ストラテジスト)との指摘があった。

     14時現在の東証プライムの売買代金は概算で3兆8393億円、売買高は18億2974万株だった。

     TDKや日東電などの電子部品株が引き続き買われているほか、バンナムHDやソニーGも高い。一方、今期の連結純利益の見通しが市場予想に届かなかった三井不や三菱重が売られているほか、中外薬や第一三共も下げている。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕
  • 為替 2025/5/9 14:05 <NQN>◇外為14時 円相場、145円台半ばで小動き
    <NQN>◇外為14時 円相場、145円台半ばで小動き
     9日午後の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=145円台半ばで小幅な値動きとなっている。14時時点では145円49~51銭と前日17時時点と比べて1円18銭の円安・ドル高だった。米国と各国の貿易交渉が進展するとの期待感からこれまで積み上がった円買い・ドル売りの持ち高を解消する動きが続いた。一方、日本時間9日午後の取引で米長期金利の上昇が一服していることは、円相場を下支えした。

    〔日経QUICKニュース(NQN)〕
  • 米国株式 2025/5/8 09:47 <IGM>米国株式 3日ぶりに反発 米中会談への期待感やFRBの政策発表を無難に通過で
    <IGM>米国株式 3日ぶりに反発 米中会談への期待感やFRBの政策発表を無難に通過で
    7日の米国株式市場では主要株価指数が3日ぶりに反発した。米中が週末に緊張緩和に向けた閣僚級会談を行うことや、米FRBの金融政策発表を無難に通過したことが材料視された。ダウは前日比284.97ドル高(+0.70%)の41113.97ドルで引けた。30銘柄中、24銘柄が上昇、6銘柄が下落した。好調な第1四半期決算と収益見通しの上方修正を発表したウォルト・ディズニー(+10.76%)が急騰し、エヌビディア(+3.10%)、ナイキ(+2.77%)も大幅高となった。アップル(-1.14%)、ユナイテッド・ヘルス(-0.87%)は下げた。ナスダックは48.50ポイント高(+0.27%)の17738.16で引けた。輸送、工業など6業種が上昇し、通信とITは下げた。S&P500は同24.37ポイント安(+0.43%)の5631.28で引けた。一般消費財、ITなど8業種が上昇し、通信サービス、素材、不動産は下落した。
    (経済指標)                       (発表値)
    なし

    [インフォーマ ファイナンシャル インテリジェンス]
  • 欧州株式 2025/5/9 07:40 <IGM>欧州株式 米国と貿易協定で合意の英国は続落 独仏は反発
    <IGM>欧州株式 米国と貿易協定で合意の英国は続落 独仏は反発
    8日の欧州株は英国が続落、独仏は反発した。この日合意が発表された米英貿易協定で英から米への輸出品に対する10%の相互関税が維持されたことや、2月以来の追加利下げを決定した英中銀が利下げ加速を示唆しなかったことが、英国株の重荷になった。独仏株は今週末の米中閣僚級会談への期待感に支えられた。
    英FTSE100は続落し、前日比27.72ポイント(0.32%)安の8531.61で引けた。100銘柄中、上昇は56銘柄、下落は44銘柄であった。電気通信・モバイルマネーサービスのエアテル・アフリカ(-8.40%)は第1四半期の減益、電力・ガスのセントリカ(-7.57%)は温暖な気候が家庭向けエネルギー部門の業績の足枷になっていると指摘し、いずれも急落した。医薬品アストラゼネカ(-3.52%)、上下水道セバーン・トレント(-3.15%)、不動産ランド・セキュリティーズ(-2.39%)、通信BTグループ(-2.37%)も大きく下げた。一方、航空宇宙メルローズ・インダストリーズ(+5.21%)は急反発し、通期業績見通しを維持したエンジニアリングIMI(+5.13%)とUBSが投資判断/目標株価を引き上げたエンジニアリングのウィアー・グループ(+4.07%)も大幅高となった。
    独DAX40は3日ぶりに反発し、前日比236.73ポイント(1.02%)高の23352.69と3月18日以来の高値で引けた。40銘柄中、上昇は25銘柄、下落は15銘柄であった。第1四半期決算がともに市場予測を上回った建材ハイデルベルク・マテリアルズ(+4.80%)と防衛機器・自動車部品ラインメタル(+4.13%)が急伸し、前日下落率2位のオンライン衣料販売ザランド(+4.49%)、自動車フォルクスワーゲン(+3.64%)、前日上昇率3位の同ポルシェ(+3.62%)、第1四半期に大幅な増益となった発送電技術シーメンス・エナジー(+3.32%)も大幅高。一方、自動車メルセデス・ベンツ・グループ(-5.78%)、ハノーバー再保険(-2.78%)は急落し、不動産ヴォノヴィア(-1.68%)も安い。
    仏CAC40は4日ぶりに反発し、同67.60ポイント(0.89%)高の7694.44で引けた。40銘柄中、上昇は30銘柄、下落は8銘柄、2銘柄は変わらずであった。自動車ステランティス(+5.11%)と同ルノー(+2.91%)は急伸し、航空・防衛サフラン(+3.09%)、銀行ソシエテ・ジェネラル(+2.56%)、ビジネス・プロセス・アウトソーシングのテレパフォーマンス(+2.54%)、前日下落率2位の高級ブランドのケリング(+2.48%)も大幅高となった。一方、電力・ガスのエンジー(-1.96%)、通信オランジュ(-1.72%)、食品ダノン(-1.07%)など景気変動による業績への影響が小さいディフェンシブ銘柄の軟調が目立った。
    (経済指標)                             (発表値)
    英4月RICS住宅価格指数                    -3(3月は+2)
    独3月鉱工業生産・前月比                  +3.0%(2月は-1.3%)
    独3月貿易収支                            +211億ユーロ(2月は+179億ユーロ)

    [インフォーマ  ファイナンシャル  インテリジェンス]

重要指標カレンダー

2025年5月4日 〜 2025年5月10日
日本時間 重要度 国・地域/指標 前回 予想 結果
2025年5月5日(月)
23:00 星 ISM非製造業景況指数(総合)  50.8 50.2 51.6
2025年5月7日(水)
27:00 星 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表  4.25-4.50% 4.25-4.50% 4.25-4.50%
27:30 星 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見  * * *
2025年5月8日(木)
8:50 星 日銀・金融政策決定会合議事要旨  * * *
20:02 星 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表  4.50% 4.25% 4.25%
20:02 星 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨  * * *
2025年5月9日(金)
21:30 星 新規雇用者数  -3.26万人 0.50万人
21:30 星 失業率  6.7% 6.8%

※日経平均・TOPIX・日経JASDAQについては最低20分遅れの情報となります。9時~9時20分までは前営業日の終値が表示されます。

※香港ハンセン指数・香港ハンセンH株指数・香港ハンセンレッドチップ指数については1時間ごとの更新となります。

※その他の海外株式指数、商品指数、国債利回りは各銘柄の更新日時時点の終値です。1日1回更新されます。

情報提供: 株式会社QUICK 本コンテンツに関する利用に関する注意事項・免責事項はこちらをご覧ください。